SEOとは、Search Engine Optimizationの頭文字をとった言葉で、簡単に言えば検索エンジンで最適化を指します。
サイトの運営を行う者にとって、検索サイトで上位に表示される価値は以前から指摘されていました。
その為に過去には検索をはじき出すアルゴリズムを解析し、意図的な工作によって目的のサイトを上位に表示させることも行われて来ました。
そもそもインターネット上の価値ある情報を提供するために検索サイトは存在意義を見出して来ました。
そうであることで利用者はその検索サイトをさらに頻繁に利用し、ひいては多くのユーザーが使える便利な検索サイトだと集まって来るのです。
そのような考え方は、個々のサイト運営にも言えることで、有意義な価値を持っているからこそ検索結果として上位に表示される意味があるのです。
検索サイトの大手でもあるgoogleでも、アルゴリズムの開発・改善は急務でした。
googleとしても、検索サイトとしていかに価値あるサイトを検索結果で表示できるかがパソコンだけでなく様々なデバイスからアクセスして来るユーザーに対して、自らの存在意義を認めてもらう為には譲れない時期だったのです。
膨大な情報をどのように評価し、サイトとして閲覧結果に並び出せるかは、SEOの誤解を解くことでもあったのです。価値のある無しに関わらず、無条件にサイトを上位に表示させようとする請け負い業者の目論みを健全な意識に戻すことは、検索サイトが公正で公平で価値あるものとして周知させる布石にもなったのです。
googleには、いくつかの無料ツールがサイト運営者向けに公開されています。
例えば、アナリティクスを使うことで、自身のサイトにどこから来たのか、どのページを見たのかなどが分かるようになります。
つまりユーザーの求めているものをサイト運営者に公表することで、健全な意識に立ち返って情報の追加や修正などを促そうとしたのです。
また別のツール、サーチコンソールは、自身のサイトがgoogleでどのように評価しているかを知ることができます。
検索結果を下位にしなければならない理由を見つけ、改善してもらうことでサイトの健全な運営を後押ししようと試み始めたのです。
このようにSEOは今や無くてはならないものですが、検索サイトとしても価値ある公平なものでなければいけないとgoogleは無料ツールを公開することで意識改革に一石を投じたのです。